1: 名無しサンプリング@48kHz ID:+tHFGvWs
どんな方法で自分売り込んでますか?

引用元: 作曲家で食う為にテメェらどんな事してる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052674550/

10: 名無しサンプリング@48kHz ID:+tHFGvWs
曲作って…バイトして…機材買って…それから何すりゃいいんだyo!

作曲家で食いてぇ~。
作曲家で食ってるやつって最初どんな感じで仕事の依頼きたんだろ?

11: 名無しサンプリング@48kHz ID:odgvmE3+
あのね曲作ってるだけで依頼くるなんて希望持たないほうがいいよ。
そんなもん皆無だから。
自分でプロダクション送るなりレコード会社に送るなりするんだよ。

14: 名無しサンプリング@48kHz ID:+tHFGvWs
>11
例えばどの部署に送るのです?いろんな部署があると思うんですが。
多分自分以外にもどうすりゃいいの?って思ってる人がたくさんいると思うけど


15: 名無しサンプリング@48kHz ID:odgvmE3+
そういうプロダクションのwebみたことある?
デモテープ募集してるとこ多いよ。
有名所で言えば
http://audition.showbiz.jp/detail.html
とか他にも色々あるし。
ないない言ってないで便利な時代なんだから検索くらいかけなさい。
今活躍してる連中なんかはもっと苦労してたんだぜ。

16: 名無しサンプリング@48kHz ID:+tHFGvWs
>>15
わお!こんなのがあったんだ!しらなかったです!汗
教えていただきありがとうございます!早速送ってみます!

17: 名無しサンプリング@48kHz ID:sJCUPAf/
そうだね。こんな時代だし。でもやっぱ自分の好きなジャンルなり
レーベルでしょう。あとはどこも最初から募集してます!って
書いてある訳じゃないからコンタクト(メールで丁寧に)とってから
聞いてもらうとか。いきなりデモ送っても嫌がられるとおもうから。
運がよければ返事が返ってくるのでそれから募集要項なり
なんなり聞くよろし。(これは直接の場合ね)
とりあえずコンタクトとってみたら。どこでもいいや!じゃダメだとおもう。

18: 名無しサンプリング@48kHz ID:SIcZlL9k
つーか、ダメモトでいいから行動しろよー。
行動してる奴には、人はなんとかしてやっかーと思うもんだわ。
ヘタスレのdaiちゃんをみてみろー。

大抵、行動力で人生決まるよ。がんばれ。

19: 名無しサンプリング@48kHz ID:+tHFGvWs
みなたん励ましありがと~~!

自分はこうやって仕事を得たって言うのありますか?!

21: 名無しサンプリング@48kHz ID:SIcZlL9k
>>19
まあ、俺は全然人にカッコつけれる程じゃねーけどね・・・
とにかく人に会った。ちょっとは覚えてもらうように話した。
で、話を聞きまくった。会ったら一人紹介してもらうつもりで。
ある意味、これが一番よかったかなぁ。

24: MILD ONE ID:I13Zii1D
あっしの音楽の仕事の松・竹・梅(実体験)
梅・・・ギャラ安 作曲、アレンジ、エンジニア、歌録。
(企業に金がなく、格安で済ませようとする)
竹・・・ギャラ中 作曲、アレンジ
(スタジオを使い、エンジニアも用意してくれる)
松・・・ギャラ高 作曲のみ
(Midiデータ、渡すだけ。あとはご自由。)

結論・・・大物になるほど、やることは減り、ギャラはあがる

25: 着メロ天使 ID:swmfLEK+
高校一年生ですが運良く着メロデータ作成のバイトしていますが、同じ仕事している輩はおらぬか?
趣味兼仕事ですから最高ですよ 

26: 名無しサンプリング@48kHz ID:PRa0jAWJ
着メロでそこそこ満足してその世界に消えていった友人を
何人か知ってる。
小銭で人生棒に振るなよ、若い衆。

27: 着メロ天使 ID:8LJAHLjT
まあ今は年齢の関係で着メロ制作しか出来ませんが、この仕事楽しいです。
満足してます。給料も出来高なので最高です

28: 名無しサンプリング@48kHz ID:nZIElO8R
>>24
それぞれギャラどのくらいか教えて

30: 着メロ天使 ID:cWO7y2BN
ギャラですか・・一曲40秒前後で自分は30分で一曲仕上げます。でもって一曲の
出来高は¥1000以上ってとこですね

31: 名無しサンプリング@48kHz ID:vaVDZXXa
>>30
お前には聞いてないと思われ。
>>24のケースを聞いているんだと。

それにそれ安すぎ。
漏れは昔、1時間ほどで作って1曲4000円は貰ってたぞ。
まぁ半分暇つぶしの副業だったんでいいかなと思っていたが。

35: 着メロ天使 ID:nRlE/siR
お言葉ですが、一生このバイトするつもりではない。
実際高校生で、いくら技能があってもどこの会社も雇ってはくれない現実。

40: 名無しサンプリング@48kHz ID:HujjQrAn
技能ある高校生なら個人のスタジオなんかで
金も経験もおいしい丁稚させてもらえるだろうに・・・

44: 名無しサンプリング@48kHz ID:Cx0JreR3
特に唄モノ限定の作曲家志望じゃないのですが、
低予算Vシネマの音効(効果音&著作フリーBGMのチョイス)の仕事の際、
頼まれてもないのに気の効いたオリジナル曲のサントラを作ってきて、
監督、プロデューサーに顔と作風を覚えてもらうようにしてます。
もちろん「作曲のギャラ」ではないので、割には合いませんが投資ですね。
その効果で、ケーブルテレビ番組やマイナーなCM、企画モノDVDの曲の依頼が
来る様になりました。

...それでもなかなか喰えないんですけどね~。

46: 着メロ天使 ID:SaQ7zk1l
DQやFFの作曲家って才能ありますよね
椙山、植松、近藤、桜庭なんてゲーム音楽好きじゃないと知らんだろうな~

47: 名無しサンプリング@48kHz ID:c5hKXP4r
すぎやまは普通に歌謡曲作曲者だ 無知

48: 名無しサンプリング@48kHz ID:n0QZeMBt
>>46
ヒットしなかったクソゲームで才能あるって言われたゲーム音楽家なんていねえよ。

おんぶでだっこだって事気づけよバカ。

56: 名無しサンプリング@48kHz ID:8UpWKzRD
>>48
いや、
「ゲーム本体は全く売れなかったのにサントラだけ売れまくった」
という実例もあるよ。


109: ○子 ID:iKM8miXh
いちから読ましていただきましたがやはり、みんな高度な単語使ってますね(汗)
私は作曲家(ゲームサウンドクリエイター?)になりたいんですけど、
何を勉強すればよいのやら・・・。
音楽の道に進むに当たって、どういう勉強をすればよいのか。
そして、音大卒業後どういうことをすればよいのか、助言をください。

110: 名無しサンプリング@48kHz ID:4c6ylpko

>>109
ゲーム機のサウンドドライバーがどうなってるのか理解できる
くらいのコンピューターの知識。作曲はその次だ。

112: 名無しサンプリング@48kHz ID:+UHDx6cG
>>109
会社によるけど、自分の会社では音大か否かは関係ないよ。
むしろデモテープの中に入ってる曲にどれだけバリエーションが
あるか、器用かどうか、&いい曲かけるかどうかってとこを見てる。
ただし、その年によって曲重視だったりもするので、「んっ?」と
耳に止まるような曲を作れるにこした事はない。頑張れ!(・∀・)

113: 112 ID:+UHDx6cG
あ、あとウチはコンピューターの知識全くない人もとってる。
ただし、将来ずっと音屋でやっていくつもりなら110の言うように
プログラムの知識ある方がドライバーかいたりして実績あげて
昇進出来るかもね。

114: 名無しサンプリング@48kHz ID:gCO13Er+
1曲よくて3~4万の買い取りだよな。最近は。
んで実作業でだいたい1週間拘束か?
いいのか悪いのか。
足下見られすぎだよな…(;´Д`)
だけどそんな仕事でもいいから今月1件は欲しいよ。

116: 名無しサンプリング@48kHz ID:gnjADfiG
漏れは下は3万から上が80万だな。買取は嫌だけど即金ということが
多いので何か買いたいときに利用する。大抵は印税でいいんだけど、
こお不況でCD売れないからときどきウリもやらないとね。。。。

あとJASRAC会員じゃない香具師が適当こいてますが、2次使用結構入ります。
TVに関しては期待しない方がいい、一回使われても千回使われても
一緒だから。オリコン最高2位まで行ったことあるが、2次使用と
インタラクティヴの枠(カラオケやチャクメロ)から結構入るけど
今年はまだ最高15位くらいだったと思うのでかなり少ないと思う。
だからBGM系だとやっぱりサントラ出して15万枚以上売れないときついと
思うぞ、2次使用なんて作曲で入る分のボーナスポイントみたいなもんだから
あてにするのとは違うと思う。売れたら(100万枚級)ボロ儲け、
20万枚程度じゃちょっとした収入くらいでとても食っていけないと思われ。

ちなみにゲームやったことあるが、事前に確認しておかないと曲の権利
持っていかれることが殆ど。サントラ出しても一銭も入ってこないので
かなりの注意が必要。まあそんなこと指摘する根性もってる香具師が
ここで相談してるとは思えんが。それにゲームのサントラは2万売れたら
御の字。上の話と併せて考えてご覧、ウリの方がまだ収入は大きいよ。

119: 名無しサンプリング@48kHz ID:s29f2muv
20万枚でも食って行けないのか。。
おれはてっきり一年に2万枚程度のもので食うには困らない
んだろうとおもてた。

120: 名無しサンプリング@48kHz ID:1DDjtaFE
116>TVは契約によって、放送された分は入るよ、、、
というか、入らない場合なんてあるのか?
特にアニメの主題歌とか、スカパー、地上波関係なく入る
それに、コンサートやビデオになった物やPVでも、とにかく
世の中に著作物が流れたら、金は入る(もちろん安いけど、、、

それに日本の映画のサントラで15万枚いったら、ケンイシがやってた
ホワイトアウトより上だよ(w
サントラで実質30万超えるの久石譲くらいだよ、、、

どっかで間違った話聞いてきてるみたいだね(w

122: 名無しサンプリング@48kHz ID:gnjADfiG
>特にアニメの主題歌とか
それは別っ諸?上にクイズの効果音とかキャッチのの話が出てたから
書いたまで出。主題歌とかテーマソングでタイアップがあれば別途入る、
そうでなくてニュース入る前にじゃじゃーんとかで100回使われても
数百円程度という話。

>サントラで実質30万超えるの久石譲くらいだよ、、、
だね。だから「15万枚以上売れないときついと思うぞ」てかいてるでしょ。
大抵BGM系の作家さんは事務所入ってるよね、CMの仕事とかで売りの話くるから食うには
困らないんだろうけど、映画一回やったくらいじゃ食えねーと思う。


124: 質問です ID:/5pwl0ej
着メロってどうやってデータ作るの?
もしかして耳コピ?

125: 名無しサンプリング@48kHz ID:DDgGvOtR
>124
CD聞いて耳だけでしょ
プロのクリエイターが作ってるんでしょ
プロなら耳で大丈夫でしょ
普通に打ち込みみたいだよ。

126: ○子 ID:EhLl4aWW
>>110 112
どうもアドバイスありがとうございます。感謝してます!
では、よい曲を作るにあたっておすすめの参考書?みたいなのを紹介してもらえないでしょうか。
たくさんの音楽を聴くというのも大切なことですよね?

127: 名無しサンプリング@48kHz ID:8qhMMkwz
そんなの人に聞いてる時点で負け。。

129: 110 ID:4c6ylpko
>>126
まず曲より効果音だよキミイ。
新人はまずそこから…。
PS2、キューブのソフトならともかく、携帯機だったりすると
作曲も糞もないですぞ。まずシステムありき、なのです。

オーディオで入稿できる仕事がどれだけ有り難いか…。

130: ○子 ID:AFu2Makl
効果音ですか~!
初耳です。でも、作曲するのに効果音はいるのでしょうか?

131: 名無しサンプリング@48kHz ID:gnjADfiG
簡単に言うと、ゲーム会社だとサウンドのチームがあるよね?そこに配属になるよね?
「サウンド」である以上、作曲、アレンジ、レコーディングの一部、
それから効果音作り、下手すると配給されるドライバの手直し、そして雑用
(書類整理やスケジュール調整まで)と仕事には色々あるわね?
5人のチームだとしよう、そこに8年、5年、4年、3年の先輩が居る中で、
入社していきなり作曲をやらせて貰える筈も無く、入社8年の先輩がおいしいところ
(主題歌、メインテーマなど)を取っていって残り3割と1割りくらいを次の先輩たちに
持って行かれちゃうわけね。じゃああなたと入社3年目の先輩は何をするのか。
声の録音、波形編集、要は雑用だよね。だから作曲の勉強も当然必要だけど上の方たちが
丁寧にプログラミングどうのって言ってるのはこういうことです。大いに必要なスキルです。
箇条表現でもないとおもうぞ
と適当にかいちゃったけど、知り合いに3人ほどゲームのサウンドやってるやついるので
話を総合して書きました。そりゃあ会社ごとに仕事内容も氏がうだろうけど大体こんな感じであってるとおもう。
とりあえず最低限コンピュータと何かシーケンサーを何か使えないと入社試験も通らないので
いろいろ勉強しといたほうがいいよ。その後は3年目の先輩に色々教わりながらいじめに耐えることw

老婆(オヤジ)心ですた。

135: 名無しサンプリング@48kHz ID:1DDjtaFE
マジな話、ゲームのサウンドクリエーターになるより、
音大に入る方が難しいよ、、、

というか、ゲーム業界儲かってないし、サラリーマンの世界だから、
給料制で、いつ潰れてもおかしくない

147: 名無しサンプリング@48kHz ID:LYH45Xqr
一日一曲書くべきとか言われますけどひたすら聞きまくって一曲書くって感じのほうがクオリティ上がる気がするのですが

172: 名無しサンプリング@48kHz ID:zuCTfH4q
>>147
沢山聞くのは大前提として。
作曲って意外と技術+経験部分が大きいから、数作るのは大事。
自分の作曲の癖みたいなものも見えてくるし、それを回避するテクも身に付く。
何よりそのくらい出来ないと作曲家では食べられないかも。
外からの刺激がないと新しい曲が出来ない、というんじゃ困るからね。
一日一曲を半年続けてるとかなり良くなるよ。ついでにストックも増えるしね。

178: 名無しサンプリング@48kHz ID:ejJTgE/3
>>172
>数作るのは大事。

これは言えるねえ。
とかくクリエイティブ志望者っつーのは行動力(実現力)がないというか、
目標を高くしすぎて、自分で勝手にギブアップしてしまうヤシがおおいからなあ。
小説(またはマンガ)書こうとして、机の周り丸めた紙くずだらけにしてる構図。

とにかく当面不満足なデキでもいいから、「完成物」を数多く作る経験は重要だよね。
いちいち書かないけど、それでいろんなことが見えてきたり覚えたりするものだ。

>>175
>ちなみにそれを半年続けると、どう良くなるの?
漏れは172じゃないけど、半年だと180曲かあ・・・。
勢いだけで作っても、たぶん30~50曲が限界だと思うんだな。
つーことは、100曲以上作るには、相応に引き出しを多くする
必要が出てくるはず。まあ、そのへんの話じゃないのかね。

179: 名無しサンプリング@48kHz ID:BvDd62YB
凄いねみんな
曲作って生活してるが1週間1曲がやっと。
正直発狂しそうになるぞ

183: 名無しサンプリング@48kHz ID:iQPZHl0D
>>179
落しまで三日で出来るようになったら仕事は倍取れるから
あとは数をこなして音でしっかり結果を出してれば
単価が上がって、ちょっとだけいい暮らしが出来るようになるよ。
あとはオリジナリティーを盛り込むことに集中して、
ちょっと売れたからってコンペに曲出すのを面倒くさがらずに
忙しくてもどうにか仕事詰め込んで絶対締め切りを落とさなければ
気付けば数年経ってて、逆にもっと時間かけてやりたい音楽が
出来るような立場になる。

がんがれ

184: 名無しサンプリング@48kHz ID:dzjbGBH/
一日一曲ってのは、当然アレンジも完全にして音作りも完璧にして
そのままリリースされてもいい状態(俗にいう完パケだっけ?)まで作る
ってことでょうか?これは>>183 さんのお話とも関連するんだけど。
>落し っていうのは完パケ?のことでしょうか?ってかそもそも
コンペにもっていくときってのは、アレンジも完全にして音作りも完璧にして
そのままリリースされてもいい状態(俗にいう完パケだっけ?)
で提出するのでしょうか?

186: 名無しサンプリング@48kHz ID:t1leTNJ1
おれは>>183ではないが、>>184にレス。
1日1曲を姦パケはほぼ無理だ罠。
音質ひとつひとつにこだわる人なら尚更。
おれのバヤイ、1日1曲「スキャットで弾き語りできる程度の完成度」で作ってまっせ。
コンペも作り込む人もいればそうでない人もいるよ。

ちなみにあっしの今の位置は、まさに>>183が書いてる通りの状況の真只中っす。てことは>>183は先輩なんだな。知り合いだったりして。
〆切落としそうで恐い。今のとこギリギリセーフでやってまっせ。

189: 名無しサンプリング@48kHz ID:iQPZHl0D
183でつ。書き方が悪かったかもだけどようは三日で録音まで持っていける状態
(ギターとか歌のダビング)ってことね。
細かく言うと 作曲してアレンジして打ち込みして音も作って自分家でなら(歌入れ前)の完成形、
外に持ち出すならその手前ってこと。実際アレンジなんて締め切り一週間前に依頼きて
方向性だの仕上がりだのを話し合うのが5日前、他の仕事の兼ね合いで作業出来るのは
丸二日とかしかないので事前にそんなもんだと思ってやってりゃ慌てることはないしいい練習に
なるとおもうでつ。いつもこうかというとそうじゃないし、段取りのいいディレクターにあたると
発注前の仕事もてきぱきやってるから2週間くらい猶予があったりする。それだとすげー余裕に
かんじるだろ?だから最低三日で出来るようにしておくといいよってこと。CMならまだいいけどゲームとかドラマとか
BGM系の仕事だと上に書いてるカンパケ(マスタリング前)ってところまで一日で2曲3曲は普通だと
思った方がいい。単価が安いことが多いので生きていくのにかずをこなさいないといけないから必然的にそうなる。
知り合いにそういうこと専門にやってる知り合いが居るが、早くから02R>DATに落とし込める
セッティングと技術身につけてて仕事ははやくて一日に5曲くらいこなしてたよ。
そいつは女なんだけど、すげー根性あってリスペクトしてる。

>>179
昔は5日でアレンジなんて出来るわけがないと悩んだ時期があった だからちょっと応援してみただけ。
漏れは大して音楽の才能は無いと思ってる だけどなんとかはやく出来るようになった
だから179もいつかは出来るよきっと


190: 名無しサンプリング@48kHz ID:GA5mKwUB
結局、アレンジは頭ん中でどれだけ絵が描けるかだよね。
絵が出来たら3時間でほぼ完成まで持って行ける。

ただ絵が浮かばない時も締め切りはせまってくるから、その辺は
課題なんだが。

191: 名無しサンプリング@48kHz ID:INYMDnEO
最近曲書くモチベーションが下がり気味。
コンペなんて出しても出してもあたりもしない
宝くじを買い続けてるみたいで、もういや。
実態を知らないときは希望に満ち溢れてたけどなあ・・・。
smapから発注受けちゃってるんだぜ俺~みたいに周りに自慢してた自分に欝。

193: 名無しサンプリング@48kHz ID:ZUGxEixo
いいなsmap。どうやって売りこんだんだ?>>191

194: 名無しサンプリング@48kHz ID:Hu76fYpx
どうやってって、smapなんていくらでもコンペの話が来るじゃん。
たぶん数百人は発注を受けてるぞ

202: 名無しサンプリング@48kHz ID:YU37YS0g
まあプロフィールに「スマプー曲発注」と書けるだけでもよしとしよう。

203: 名無しサンプリング@48kHz ID:YYLDgUPJ
しかし〆切りの短さはなんとかならんのか?
最近は3日とか当たり前になってきてるし。

せめて5日は欲しいよ。

205: 名無しサンプリング@48kHz ID:XLMCH2gu
>>203
おまいがヒットメーカーになったら〆切長くなるよ。
ヒットしないまでも、作家として市民権得てきたら〆切長くなるから安心せい。
発注側はまず「この人にやって欲しい」という理想の作家(またはアーティスト)に発注して、当然断られる確率も高く、そこから第2志望、第3志望、、、と落としていくわけ。
だから順位が上がるにつれて頼まれるタイミングも早くなるから、〆切も長くなっていく。
ガンガレ!

208: 名無しサンプリング@48kHz ID:eSj/Kil3
>>203
3日は短すぎないか?さすがに。
漏れの場合は複数事務所から同じコンペの話が来たりするけど、
事務所によって締め切りが違うのね。たぶん事務所の力によるんだろうけど。
同じコンペでも締め切りまで3日、1週間、2週間くらいまで3段階ある感じ。

209: 名無しサンプリング@48kHz ID:FjOIW7wD
事務所の力の有無はあるな。
漏れの知り合いの事務所からふられる仕事なんざ、明日までとかあるもんな。
その事務所がいつもそうだから、こりゃ事務所パワーが弱いな、と分かる。

210: 名無しサンプリング@48kHz ID:aQsILPQm
事務所パワーの強そうな順に並べてよ。

212: 名無しサンプリング@48kHz ID:eSj/Kil3
そもそも作家事務所がどれくらいあるかわからんけど、
個人を特定されない程度に出してみる。
自分の知ってる範囲では
AXIV>スーパーラブ>musicbank

213: 名無しサンプリング@48kHz ID:/TLuHuNo
お前らちゃんとアーティスト活動もしてまっか?

214: 名無しサンプリング@48kHz ID:OYr2N9EH
おー、してるよ。
次CD出すの決まった。

215: 名無しサンプリング@48kHz ID:DVcw6WJY
もれもCD出すよ。インディーだけど。
こういうのも続けないとね。金にはならないけどさ。

216: 名無しサンプリング@48kHz ID:lOFEcC00
マジで?ばれたら怒られるだろうけど、漏れインディーズやるとき
別名義にしてJASRAC通してないんだけど、おかげで印税率に手が入って
通常の5倍近く貰ってるよ?今回出たのが3枚目だけど倍、倍、で売れてて
3枚目はなんだかんだで160万くらい収入あった。同じ枚数だとメジャーじゃ10万くらいだわ。
かなり売れてる場合を除いて堅くて収入あるのはインディーズだと思うけどな。

締め切りの話だけど、結局1週間とか2週間に期間が延びても仕事が重なって
実質5日も取れないと思うのは漏れだけか?やっぱ基本は3~5日でそ?

217: 名無しサンプリング@48kHz ID:lHetAvUf
え、別名義じゃなくてJASRAC通してないよ(;´Д`)
ちっともまずいと思って無かったよ。

218: 名無しサンプリング@48kHz ID:8eft/HXJ
>>216
ちょっと気になったけどやっぱりそれってマズかったのか?
普通にやってた、、、気をつけよう
で、もうすでに〆に追われていつも30時間位は平気で不眠な訳だがこれって普通?
みなさん不眠不休で集中力何時間持ちますか?(薬物無しでw

あかん、、、文章すらマトモに書けてなかったらスマン

219: 名無しサンプリング@48kHz ID:QLlBG3Kt
編曲料って事務所などからの依頼の場合曲が採用されないと払われないんでしょうか?
個人HPだと編曲行為自体で金取ってるとことかよく見かけるんですが

222: 名無しサンプリング@48kHz ID:hYXEpwLW
>>219
採用されないと報酬を払わないって言ってる事務所結構あるけど、
編曲の場合きついよね。作曲なら曲自体は残るからいいものの。

229: 名無しサンプリング@48kHz ID:lBKllUTT
作曲およびバンド活動を平行してやっている知り合いから
相談を受けたのですが、
作家事務所とアーティスト事務所から声をかけられて悩んでいるようです。
本人はバンド活動をしながら作家としての活動もしたいようなのですが、
どちらもやってくれるところがないようです、
どちらにマネージメントを頼むのがベストでしょうか?

230: 名無しサンプリング@48kHz ID:UJyia+sw
>>229
漏れ両方やってるよ、事務所一つと個人ツテで。
もちろん個人ツテでの仕事の了解は取ってます。
で、漏れの場合はアーティスト業優先だからアーティストマネージメント
の方と組んでます。
自分がやりたい方優先で良いと思いますよ。

231: 229 ID:lBKllUTT
>>230
なるほどなるほど。
作家業というのは個人ツテでできますもんね。
アーティストの場合は事務所がないと難しいけれど。

232: 229 ID:lBKllUTT
ただ彼自身は作家業で食っていて
アーティストでの収入は無く、持ち出しの状態だそうです。
そのためアーティスト活動の事務所にすると
作家仕事が減って食えないんじゃないかと心配しているようです。

233: 230 ID:UJyia+sw
うーん、なるほど。それはちょっと厳しいかもですね、、、。
アーティストと兼業になると時間的に無理が出そう。
アーティスト取るなら仕事の目減りは覚悟しないといけないかもですね。
自分は何とかこなしてますが、アーティストが先だったので自然とそうい
う風になったと言うかです。

234: 名無しサンプリング@48kHz ID:7tqJDyed
長い目で音楽人生を見たら、絶対にアーティスト業を「心の本業」に据えておいた方が良いぞ。
作家なぞは結局のところ裏方に過ぎず、若い頃は搾取の対象、齢を重ねればリストラの対象だぞ。
アーティスト業を地道にやってれば売れんでも時間が経てば確実に名前で仕事が来るが、
作家を何十年続けても名前で仕事が来るのはほんの一握り。
持ち出しでも良いからアーティスト業はしとけ。それこそ自分への投資。

235: 名無しサンプリング@48kHz ID:XdkqsRB2
>>234
滅茶苦茶勉強になった・・・

236: 名無しサンプリング@48kHz ID:9aCh4YXi
持ち出しってどういう意味?

237: 名無しサンプリング@48kHz ID:O5j/X3q1
昔アレンジ作家的ポジションで作家事務所からちょこちょこ仕事もらってたんだけど、
プロダクション絡みのアーティスト活動に時間さいてたら、作家事務所から
仕事がこなくなった。と、ここまでは自業自得なのでしょうがないのだが、
いざ、アーティスト活動をしてみるとメンバーのVOと音楽の方向性がずれていってしまい、
逆に苦痛になってしまった。それでも自分にうそついて1年くらいやった。
で、ココロが貧しくなったのでやめた。全て失った感覚に陥った。
でも今またコンペやら参加してる。自分の居場所に気づいた。

238: 名無しサンプリング@48kHz ID:/Jkw1KQL
>>234
そっか、色んなケースがあるんだね。俺の場合、アーティストやめて
作、編曲に専念したことによって、今の地位(嫌ないいかただが)が
出来たよ。
あのままアーティストやっていたら今頃は地方のバーキャレ周りか水商売しか
なかったろうな。
でも、キミはアーティストで成功したみたいだからちょっと羨ましいな。

俺が出した結論はアーティストでも作家でもどちらでもいいから
自分自身を真剣に賭ける(そしてリラックスできる)ことができるほうに
したら良いと思う。

最後は自分自身を信じることと努力を怠らないことだと思うよ。

240: 名無しサンプリング@48kHz ID:Z2S/jxml
234-238
みなさんとても参考になります。
ちなみに持ち出しとは、特に収益が無くて、機材費とかが出て行くという状況ということです。
そもそもアーティスト事務所ってのはメジャーに行かない限り給料が発生しないんですよねえ?
作家事務所だと、ノルマなどをクリアした場合多少もらえるケースもあるみたいですが。
インディーズCDを作った場合一律何%もらえるとか決まってるのかな?
ケースバイケースでしょうけれど、大体何%くらいが妥当とかってご存知でしょうか?

241: 名無しサンプリング@48kHz ID:asRP3Md8
今インディーズもメジャーも契約そのものは大差ないみたいよ。
今はへたなメジャーよりインディーズの方が利益率も実際の粗利も高いくらいだからね。
5%前後じゃない?
最近はインディーズの方が商売上手が多いみたいで、アーティスト自身が最低限勉強しておかないとすぐに食い物にされるよ。

243: 230 ID:cVxf1t52
>>240
僕もインディーズの仕事しますが、好きな分だけ持って行って良いって
事ありますよ。仕事としては最高です。もちろん稀ですけど。(w
普通の依頼となるとほんと場合によりけりですね。
後、どういう事で依頼を受けるのか?って事にもよりますし。

で、僕の場合アーティストでここまで来たのでこのままアーティストは
絶対続けます。何より自分自身がやりたいですし。
逆に作家さんの知り合いも居ますけど、その人はアーティスト断念して
作家になったって言ってました。凄い努力家なので成功、ってレベルま
で行ってます。やっぱり人それぞれなんでしょうね。

今の世の中、食い物にされる人が確かに多いですね。
今まで関わって来た中でも酷い話しを実際見たり聞いたりした事ありますし常々知識や勉強は必要だと思ってます。

244: 名無しサンプリング@48kHz ID:Z2S/jxml
241-243

なるほどなるほど
ともかく事務所との話し合いってことみたいですね。
メジャーの作詞3% 作曲3% アーティスト1%よりも低いようなら文句言ってもいいくらいですよね?
作詞、作曲、アーティスト印税もすべてごっちゃでいいので(バンドで山分け)
7%以上を主張すべきですかね。

248: 名無しサンプリング@48kHz ID:H9wi8Dv2
216でつ。

先ずJASRACの話だけど、基本的に一度契約すると契約したアナタが何をどんな経緯で
作って世に出しても基本的にはJASRAC管轄となった筈でつ。だから知り合いに
劇伴を5万で、って頼まれても正式にはJASRACの通さないといけなかったはず。
詳しくは3階だっけ?の会務部で聞けば教えてくれるよ、telでも可。ただし大抵態度わりーけどw

で、印税なんだけど、インディーズの場合は契約のときに金額を決めるので
本当にバラバラ。15万(ウリ)で、って話から2000枚までは~%でそれ以上は~%UPとか
固定で~%とか本当に色々。売り上げ枚数が少ないので、どちらもおいしいように
もし録音とかmixとか出来るスキルがあるなら制作費で固定の額を貰って、あとはあなたが
納得する%-ジを貰えばいいのではないか? もれは基本的にマスタリング前まで4曲(カラオケ込み2曲)の
制作費を150万で、楽曲のバックが15%くらいに設定しててあとはアーティストの売れ行き次第で
上げたり下げたりって感じだね。面白そうだからってことで作曲とアレンジだけを15万で
引き受けたこともあるし、制作費を立て替えるから(ギャラと纏めて90日後払い)~の条件でとか
一概には言えないな。

あと244氏も言ってるが、よく聞く「3%」とか「作詞/作曲2.5%ずつ」ってのはなに?JASRACの分配額をどう計算しても
そんな数字は出ないから前から気になってんだけど??ちなみに仕事を紹介された事務所が
30%や40%を持っていくというのを考慮に入れても2.5%にも3%にもならぬ。。。??
だれかマジで教えてくれろ。。。。

249: 名無しサンプリング@48kHz ID:FNjh7mZd
インディーズチャート?上位入る見込みのあるマキシシングルに提供して5万で買取って安いんでしょうか。

250: 名無しサンプリング@48kHz ID:59OVK95G
>>249
絶対やめとけ!
いまインディーズは売れるから(モンパチだってインディー)買い取りはやめとけ。
1%でも歩合の部分を残しておけ。

251: 名無しサンプリング@48kHz ID:9vVMR61A
>>249
マジでやめな。
絶対に印税にしときな。そしてJASRACtとか他の著作権団体に
登録しな。そうじゃないとこれからも超安値で搾り取られて
挙げ句の果てにはポイ捨てされるのがオチ。

256: 名無しサンプリング@48kHz ID:lwKZJNgK
おい!お前ら!
ホントに素晴らしいぞ。

漏れも3ヶ月ほど前まで作家やてた。
が、事務所がかなりヤバイ方向に行き始めたので、抜けた。
最後の仕事は、作曲・アレンジ・Rec・ミックソまでやって、6曲で5マソ。
ブチ切れてやめた。

最近は仕事も無くなり、次の事務所探しをやてる日々だが、正直クサテタ。
無名新人の宿命か、それとも俺の人脈不足か、なんてヘコミまくってた。
だが、今さら情け無い話だが、正直ここ見て元気出た。

まだ人脈だけは皆無になってないので、引き続き就職活動がんがりマツ。
お前らもゼターイがんがれ!

258: 249 ID:FNjh7mZd
>>250>>251
そうですか、でも事務所に一方的に価格まで決められてしまいました。
初期から在籍していた作家兼取締役の人がはじめ買取だったからと言う理由で自分に印税の選択肢は無いとのことなんですがやはりおかしいですよね?
そのマキシの曲は今バリバリメジャーの一線で多忙なアレンジャーにアレンジ・オケ製作発注してたりもするみたいですがそっちのギャラも一律一曲5万だそうです

259: 名無しサンプリング@48kHz ID:lwKZJNgK
>>249

256です。
若干荒らしてしまい、すみません。

そのシチュエーションで一律5万は無いと思います。
そのアレンジャ-さんは一線で現役なんですよね。
その額はインディーズでも、なかなかありませんよ。
まぁ、取締役さんとそのアレンジャ-さんがとてつもなく個人的に親しく、
更にその企画がアングラに近いインディーズ出版なら考えられますけど。

おそらく、足元を見られてるのだと思います。
実際、以前僕も似たような事やられました。こちらの知識が乏しく、
言い返せないのを分かってて、突いて来るんですよねぇ。

買取はやめた方がいいと思います。

えらそうな事言って、すみません。

260: 249 ID:FNjh7mZd
アレンジャーの方は相当な方です。
確かに取締役の人と仲いいですが全然アングラではありません。

>>257
インディーズで出版・著作権管理・プロモーションまで事務所が全部やる場合作家印税はどうなるんでしょうか

261: 230 ID:wxTXH/pi
仲良い場合だと安値で引き受けたりする話しは良く見聞きします。
やっぱりこの世界も人間関係が重要だと思うのでそういう風になるん
じゃないかと思います。

えっと事務所が全部やる場合、いわゆるジャスラックを通さない場合はやっぱり話し合いで決まるんじゃないかと思います。
契約内容もお互い納得した上で、と言う形だと思いますが、、、。
すいません何か曖昧な答えで。

262: 名無しサンプリング@48kHz ID:zTYWf2fJ
でも5万は冷静に考えてはったりな気がするな・・
いくら友人関係でも・・・。

漏れの経験上事務所の人たちってはったりかまして何ぼな商売ばかりしてるし・・・。
にこにこと親切そうに嘘つくので信用ならん

263: 名無しサンプリング@48kHz ID:w3qvKYIG
一律5万は漏れもおかしいとおもう。
それから制作が出版も兼ねてる以上JASRACで登録すること自体不可能です。
それに曲の自己管理をそこが望んでる以上はJASRACを通す気が無い、それは遠まわしに
JASRAC会員である氏が「その仕事を受けられない」という意味でもある罠。
「印税は無理なのよ、買取なのよ、5万で」って話で進んだら、「漏れはJASRAC会員なので買い取りは無理ですね、
ちゃんとJASRAC通してもらわないと」と言ってみる。むこうがじゃあ無理だね
ってことになればそうですかってことで断ればいいし、どうしてもその仕事をやりたければ
だまって5万で譲るしかないな。
ちなみに印税にしたところで、発行枚数でウソつかれたりすると元も子もないので
そういう意味からもインディーズであってもJASRAC通してるってのは少しは信用できる罠。

ちなみに216でつ。

264: 名無しサンプリング@48kHz ID:59OVK95G
>>249へ。
いま>>263がいい事言ったが、作家の数少ない武器の一つに「断る」という選択肢があるぞ。
確かに漏れも、断った後の事を考えるともう仕事ふられないんじゃないかと怖くもなるが、意外と頼む側もそんなにコマが無かったりするんだよ。

漏れのバヤイ、仕事の内容(ジャンルやハードルの高さ等)では絶対に断らないようにしてる。
自分の苦手ジャンルであっても、作曲家としての勉強と思えば屁でもないからな。
でも条件面(金銭、スケジュール等)の事務的な部分が合わなければ、勇気を持って断ることにしてる。
そしたら陳腐な仕事が来なくなって、いい仕事が来るようになったぞ。
結構はっきりと態度を変える奴が多いから、偶然とかではないと思う。
やっぱダメな時にはダメと断る姿勢を示すと、ナメられなくなるんだと思うぞ。

勇気を持って断ることで、作家として次のステージが見えてくるはず。
あ、無論その分クオリティは向上させつつだがな。(仕事内容で断らなければ能力も上がるはず)

265: 名無しサンプリング@48kHz ID:aF0aCScX
>>264、いいこといった。
どこがって?

>仕事の内容(ジャンルやハードルの高さ等)では絶対に断らない
>条件面(金銭、スケジュール等)の事務的な部分が合わなければ、勇気を持って断ることにしてる

これがまさにプロ(音楽家にかかわらず、どの分野でも)の考え方だと思うぞ。
こういう香具師なら仕事頼むほうも安心して任せられる。プロ同士の仕事は、まずは信頼関係ありきだからな。
才能・経験はその次。マジプロ目指してる若い香具師は覚えておくといいよ。

278: 名無しサンプリング@48kHz ID:H/eas3in
たくさんの曲を聞くのはあたりまえだと思うんですが、
皆さんはどういうふうに聞いてますか? もちろん一般人のように
聞いてたら娯楽にしかならないと思うので、具体的にどこの部分に注目するとか。
あと1曲(だいたい4分くらいの曲)聴くのに、どれくらいの時間を使っている
というか裂いてますか?

279: 名無しサンプリング@48kHz ID:OOmReOFJ
>>278

いや、むしろ“マニア聞き”、“クリエイター聞き”にならないように
努めてる。
ヒット曲を作りたいのに一般人の音楽の聞こえ方を忘れちゃってる業界人が
大杉。まぁおれもそうだからこそ、できるだけ“素人聞き”ができるようにしてる。
もちろんアレンジやサウンドを盗もうって時は聴き方変るけどね。

280: 名無しサンプリング@48kHz ID:H/eas3in
>>279
そういう盗もうって時はどういう風に聞くのでしょうか。
(どういうところに注目すると言うか。)
あと盗む、自分のものにする、消化吸収などの言葉をよく使いますが、
自分の中ではパクリとどう違うのかよくわからないんです。

あとアレンジではなく、メロがすごい好きで、こういうメロを書きたいと思ったら、
何度跳躍してるか、とか分析しても所詮パクリにしかなりませんし。

281: 名無しサンプリング@48kHz ID:CzPtTr7J
>むしろ“マニア聞き”、“クリエイター聞き”にならないように努めてる。
はげどう~。

>あと1曲(だいたい4分くらいの曲)聴くのに、どれくらいの時間を使っている
>というか裂いてますか?
最初の10秒~30秒。ここで「うほっ、いい曲(はぁと)」って直観が得られないと、まあだめぽでしょ。
いくら全体としてよくても、般ピーはそんなに集中して聴かない(聴けない)しそんなヒマないよ。

>自分の中ではパクリとどう違うのかよくわからないんです。
パクるっつーのは、主義主張・こだわり・美学なく、単にコピーしたり手を抜いて他人の完成品を作り変えること。
マネるってのは、そこに明確な目的意識があるし、どこをどのようにマネるかの「こだわり・美学」の点で
クリエイターの個性・センスが反映される。「自分ならここはこうするのになあ」という欲求が働く。

282: 名無しサンプリング@48kHz ID:H/eas3in
>>281
すごい興味深いレスありがとうございます。

>いくら全体としてよくても、般ピーはそんなに集中して聴かない(聴けない)しそんなヒマないよ。
確かにそうですね。趣味で音楽好き以外の人(流行ってるから聞くとか)あまり集中して
聞いてなさそうですね。
曲を聞くと言うことについてですが(盗もうとするとき)

>パクるっつーのは、主義主張・こだわり・美学なく、単にコピーしたり手を抜いて他人の完成品を作り変えること。
>マネるってのは、そこに明確な目的意識があるし、どこをどのようにマネるかの「こだわり・美学」の点で
>クリエイターの個性・センスが反映される。「自分ならここはこうするのになあ」という欲求が働く。
でもそういうのって作ってる本人の中でしかわからないってことのような気がします。
それとも本人がパクったか、真似たかは、聞き手にも伝わるんでしょうかね。
言わなければ、わからないんじゃないか、って感じはするんですが。
ようするに本人の心意気?のようなものですし。

283: 名無しサンプリング@48kHz ID:O3nTRHkP
>>H/eas3in
>>279は表現技法を取り入れるって事じゃない?
音色を真似たり、サビへの導入の仕方を真似たりとか
そういうことは全然パクリじゃないとおもうぞ?
聞いてればここ面白いなってところがあってそこを研究してみたり
やっぱフレーズとかパクるとかは論外としてさ
もっと柔軟になってみては?(煽ってるとかじゃなくて)
すんごいクリエテイブな人だと思うんだけどそれだけにオリジナリティにとらわれすぎて
頑固になってるところがあると思うよ(俺の言うところじゃないけど)
まぁ先人たちの技法を取り入れてそこから自分の物に昇華していくってのは
作曲にかぎらず絵画の世界でも同じだから
もっとやわらかくなっていいとおもうよ
って意見(老婆心)もあります

285: 名無しサンプリング@48kHz ID:WPsg3L24
>それとも本人がパクったか、真似たかは、聞き手にも伝わるんでしょうかね。
 例えば、ガーシュウィンがストラヴィンスキーとラヴェルを訪ねたあと、
ラヴェルの曲に少しジャズの要素が入ったという話がある。
これは、言わばパクったというよりは吸収したわけだね。
同じメロディを作るとか同じコード進行にするとかじゃなくて曲の雰囲気とか
も含めて少し感じられるぐらいなわけだね、聴く側からすれば。
だから、「あ、あの曲と似てるな。」というよりは「あ、あの曲の雰囲気が微妙に入っているな」
って感じやね。

529: 名無しサンプリング@48kHz ID:ohSHAbqv
今、事務所に作家として所属して、そこから回ってくるコンペに出したり、
マネージャーさんがディレクターさんにデモを持っていってくれたり、っていう
そういう活動してるんだけど、なかなか厳しい・・・。

いわゆる「音楽制作会社」ってあるよね? なんか事務所に入ってくる仕事を
こなして給料制で報酬もらうやつ。
そういうところに所属してる人いる?どんな感じ?
なんか、コンペに出しつづける人生に疲れてきた・・。採用されなければ
努力が全くの「無」だし・・・・。

530: 529 ID:ohSHAbqv
作家歴は2年目で、曲はメジャーでそこそこ名前もある人たちに数曲使われて、
あとは無名のアーティストのアレンジとか作曲とか、そんな感じ。
しんどくなってきた・・。
「制作会社」みたいなところもピンキリなんだろうけど、よかったらいろいろ
状況とか教えて欲しいです。

535: 名無しサンプリング@48kHz ID:FOJOnuZ9
作曲家志望なんですが。
すでに活動されてる方々は、仮歌仮歌詞はどうされてます?
自分は、仮歌歌手たのめる人を探すのがけっこう大変なんですけど。歌詞は自
分で書いちゃってますけど。
実際のところ、どんな感じなんでしょうか?

537: 名無しサンプリング@48kHz ID:wJbw5V9w
ボーカル募集スレの参加者HPに行ったら連絡取れますぜ。

538: 名無しサンプリング@48kHz ID:F3t2bO2I
最終的なまとめとしては
なにかと兼業してない限り作曲でくうのは無理。
音大は関係ない。
ですか?
あとゲーム会社につとめて作曲してる人って給料いくらくらいなんすか?

539: 1488 ◆Upy4wcs9SI ID:3nnC0zDD
そう。だいたい20万くらいが初任給

540: 名無しサンプリング@48kHz ID:F3t2bO2I
>>539
やっぱそこから上にいくのは大分大変なのでしょうか?
メジャーなゲーム会社に入るとか
というかほんとに音大は関係ないんですか?作曲科とか入ってた場合でも

541: 名無しサンプリング@48kHz ID:epsS9jU2
>>540
メジャーなゲーム会社行っても作る曲が消費者に受け入れられなかったらしょうがないよ。
ずーっといれば後々管理職で安定はあるかもしれんけど。
でも最近はどうなんかね。音楽も外注になってるみたいだし。
といっても元社員が独立して作った会社だったりするけど。
今社員作曲家いる大手ってコナミ(とナムコとカプコン?)くらいなんじゃないだろうか。

542: 名無しサンプリング@48kHz ID:XuNhgX+a
529-530
俺もあなたと同じように音楽事務所から声かけられて(所属まではいかなかったけど)
コンペとかメーカーへのプレゼンなんかをしてもらったんですけど、
結局ひとつも採用されず、ギャラも¥0。
まあ自分のデモ曲のストックも増えたし、現場の人のお話も聞けたので
ノーギャラとはいえ、プラスにはなったんですけどね。

543: 1488 ◆Upy4wcs9SI ID:xJllw+yd
>>542
これからどうするつもりですか?

544: 542 ID:E/4zq6ir
>>543
今、別の仕事してるので生活する分には困らないのですが、
空いた時間で少しずつまたデモテ作って送ろうと思います。

545: 1488 ◆Upy4wcs9SI ID:xJllw+yd
>544
俺は所属してるが、なかなか大変だわさ
何のお仕事してるの?
あいた時間結構あるの?

546: 542 ID:ucXKN6nL
まあ何の仕事してるかはいいじゃないですかw
あまり時間取れないんですが、コツコツ頑張ります。
1488さんは作家として事務所に所属しているんですか?
大物アーティストのコンペなんかだと百曲以上の中から選考する
なんて話を担当の人に聞いたんですが、本当に大変なようですね。

547: 542 ID:ucXKN6nL
そうそう、自分の経験上感じたことは、
ただ単にいい曲を作るというより、それを一定のレベルを維持しながら
作り続けられることのほうが大事だと思います。
俺も、たとえば10曲のデモを作って、そのうちの1曲ぐらいは
「自信作です!これは絶対にいける!」と思える曲が出来るわけじゃないですか。
そのレベルの曲を常に作り続けられなければいいんですがね…。
曲自体は褒めてもらえましたが、その後も継続していい曲を作り続けられるかどうか。
そこを見られているなと感じました。

548: 名無しサンプリング@48kHz ID:n9dZCjr6
なんでゲーム会社にはいんないんだよ

549: 名無しサンプリング@48kHz ID:hwhOkcd8
ゲームはアレンジの技術がいるんじゃない?

556: 542 ID:1kZ+Z/Z+
>>549
「ゲームは」って言いますけど、普通のポップスの作家も
ある程度のアレンジ能力を求められているようです。
アーティスト系ならまた違うかもしれませんが、作家の場合は
曲を作って、その曲をデモ曲としてプレゼンしたりするので、
カンパケまでは行かなくとも、曲の方向性を示せるくらいはアレンジできたほうがいいと思います。
プレゼン用のデモのために編曲家に頼むっていうケースもあるようですが、
滅多にないんじゃないですかねー。


714: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2007/03/21(水) 23:14:01 ID:izuz3p69
このスレ思ってて思ったんだが・・・
マジでプロとしてやってるひとが結構書き込みしていてビックリした。

有用な情報が聞けて良いんだが、プロならこんな2chとかに直々に書き込みしてほしくないなー。
もちろん個人の自由だからどこに書こうが勝手だけどさ。